ログイン

セルフカラーの危険性!

4 SECONDS SYDNEY シドニー現地の生活情報サイト > TIMELINE > セルフカラーの危険性!

01/09/2022

こんにちは!
Tribu Haircutters のシノです。

今回は40歳のお誕生日を節目に初めてサロンでカラーをされたお客様の写真を載せさせてもらいます。

こちらのお客様は、ずーっと市販のブリーチでセルフカラーをしてきて、最近私が担当させてもらいました♪

セルフカラーはお手軽ですし料金もサロンでのカラー施術と比べてかなり安くできるので皆様ついついやりがちかと思います。

でも、セルフカラーの危険性はあまり知られていません。

セルフカラー剤(箱に入って売られているのでボックスカラーともいいます)は基本的に誰が染めても大体見本通りになる魅力的なカラーですよね。
その分成分はプロ用のカラー剤と比べてかなり強くなっています。

セルフカラーでは美容師が塗布するより塗布量にムラがあったり、塗るのに時間がかかってしまったり、放置時間もついついしっかり染めたい!と長めに置いてしまいがちだと思います。
それでもカラーが均等に染まって見えるのは何故でしょうか?
それはしっかりと強い薬剤、濃い色素でムラが出ないように作られているからです。

そう言った一つ一つの積み重ねがダメージや手触り、艶に現れてきます。
また、セルフカラーの色素は前述のようにかなり強いため、今後やりたいカラーができなくなることもあります。

今回紹介させていただくこちらのお客様もついついブリーチの必要リタッチ幅以上にカラーを塗ってしまっており、毛先は現在真っ白になってしまっていて、髪を伸ばしたいのに毛先がちぎれてしまって伸びないというお悩みがありますが、ちゃんと美容室で適切な薬剤、ベストなスパンでリタッチをしていけば綺麗なブロンドヘアのまま伸ばしていくことができます!
ちなみに今回で二回目のご来店でした♪
毛先はまだ白いですがお客様ご自身も毛先のダメージが少しずつ良くなって髪が伸びてきているのを実感してくださっています。

美容室ご予約/カウンセリングの際は美容師さんにセルフカラーしていることを伝えるのもお忘れなく!

Shino

インフォメーション

TRiBU Haircutters

詳細はロゴをクリック

  • Sushi Train Oxford
  • J CULTURE SYDNEY
  • Sekka Dining
  • Japanese Event MC / Presenter
  • Farmhouse
  • NOKEBILITY
  • BX1 Kids
  • シドニーで唯一の日本語通訳あり健康者対象治験!!サイエンチア【Scientia Clinical Research】 
  • オージースタディ
  • Mottomart
  • Majime Life
  • オンライン親子カウンセリング・コーチングサービス|アメージングフューチャー
  • シドニーのドッググルーミングサロン The Welll Groomed. ドッググルーミング
  • Gulliver Australia
  • 海外で日本語教育をのびのび続けたい親子のための『にほんごのおへや』
  • オーストラリア恋愛エッセンス
  • BX1 Gym
  • Marunaka Japan - Japanese Artisan Homeware&Gift Shop
  • TAI PERERAU-Tahitian Dance School
  • Planet Hair Sydney
  • Joidea Group
  • Thor Works 日本人向けのカメラ撮影サービス
  • ACADEMIES AUSTRALASIA
  • Jeremy & Sons
  • TRiBU Haircutter Newtown 初来店20%OFFキャンペーン
  • FJAオーストラリアファームジョブ専門サポート
  • HAPPY ESSENCE SYDNEY
  • Jazushi Restaurant
  • Bones Ramen
  • 4 SECONDS SYDNEY
  • 骨盤美人体操&よもぎ蒸しサロン
  • MyStage
  • MyGrowth Community
  • Kaiteki TV